父の日に、何か夫に作りたいな〜と
デリキャスさんのキャンカバートートを作りました。

初めてのが本番ってw
持ち手を共布ではなく、反射材入りのテープにしました。

たしかに、ポケットは難しくないです。
何が大変って、この丸みを帯びた角、難しい…。
感覚で合わせていく人と待ち針を細かく打つ人と色々いますよね。
どっちの面を上にして縫ったらいいのかすらわからず。
私の許容範囲は「噛まなかったらヨシ!」でとりあえずクリア。

柄はスパナ〜。工具Loveな夫は喜ぶだろうなと、
あたためていた生地でした。

裏地も夫の好きな緑で。
このファスナーの部分がまた難関。
このファスナーが少し固めで金属だからかな、生地も固いし。
ファスナーつけてる部分の布を本体に縫い合わせるのが…。
もうちょっと優しいかと思っていたのですが、
難易度初級では無いかな、というかもうちょっと楽な縫い方とか
縫い方のコツがつかめたらそんなに難しくない気も…。
デリキャスさんパターンだし、カッコいいかと思ったのですが、
男性が持つにはちょっと形が可愛いすぎだったかもです。
お弁当入れにするか、オムツ入れにするかのどちらか位しか使い道ないですよね…。
でも渡したら、とても嬉しそうにしてくれたので良かったです。
父の日なのに、仕事関係で居ないのでコストコへGO!
ついでに同じショッピングモールの敷地内の動物園に行きました。

息子はtoco.さんpulloverとmuniさんのスパッツかな?
ツタンカーメンで作ったのです。上はキバジさんの。
娘はプチオペさんのAラインのT…名前が複雑で失念wパフTでしたっけ?
下はかぼちゃパンツに尻尾がついたので、この上下セットは私のお気に入りです。

キッチンにて回転中の図w 尻尾が見えますね。
コストコに行ったら、子供たちが寝てしまいました。

カートに直接当たると痛いだろうと、マイバッグのIKEA袋を枕に。
コストコ内でも指差されたり、微笑まれたり、本当に笑ってしまう状況。
レジに行っても起きないし、そのままにしていたら買ったもの入れる袋が無い…。

たまにはのんびりショッピングも良いですね。
夫と一緒だと夫が疲れていないか気を使ってしまうので、
好きなところを好きなだけとか気まぐれに見られないので、
子供たちの好きな動物もたくさん見られましたし、
自分ものびのびと久々に買い物ができた気がします。
しかし、日曜日はせっかくのコスモさんがお休み…。
パンドラハウスからもハガキがきていたし、
その内実店舗布買も楽しみたいです。
ブログ村 子供服(洋裁)
ポチやコメントが更新の励みになります♪
布買の記録
82+X+2=84+X ←もう布わかりません…
2015年 縫ったモノ
小物 56
子供服 70
大人服 5